"音楽"カテゴリーの記事一覧
-
とうとう…
ホントにとうとうなんだが
音楽を有料で聴けるようにしてしまった
昭和チックな私としては
なんとも複雑なんだが
こう言っては何だけど
…ごめん…便利
そんなわけで
色々な曲を聴いている
もちろんディスコソングなんかも
あー…
ケニーロギンスのフットルースかぁ…懐かしいなぁ
なんて思って聴いていると
これがねぇ
色々と思い出してしまうのね
フットルース…
映画も見たなぁ
主役のケヴィンベーコン…
素敵だったわぁ
誰と行ったっけ…とかね
あぁ 彼だ…もういないんだった
なんて
不思議だなぁ
50を過ぎると
胸が痛くなる事が増えるのは何故だろう
残りの時間が少なくなるのと
懐かしむ場所への距離感だろうか
遠い過去
地に足が着いている今
大して明るくない未来
そんなとこか
PR -
昔の曲がたまに聴きたくなる
最近は掃除の時に
マイケルシェンカーグループを聞いている
意外とぴったりだった
ギターヒーローのギターは
やはりとてもかっこいいので
昔聴いていたロック(へヴィメタか)も
聴きたくなってくる
古い曲はたまに(しょっちゅうか)聴くけど
少し前にへヴィメタじゃないけど
ポリスの昔のアルバム
シンクロニシティを購入
このアルバムは
死んでしまった友達から
プレゼントしてもらったもの
・・・と 同じもの
とても懐かしいし
スティングの声がいいなぁ・・・
普段夫やチビにモノを捨てろと言っているが
私は・・・CDは捨てられない
特にここ数年で買ったCDって
かなり厳選して買ってるんだよね
こだわりとか懐かしさとか
カラオケで歌えるかも!!とかね
そんな事をしていたら・・・
方角 洋楽
70年代から80年代のCDばかり
ジュリーや百恵ちゃん 布施明さん
そこですごいなって思うのが
サザンだよね
私が小学生の頃 車のラジオで聴いた
それも父と一緒の時
父はそっとラジオのチャンネルを回したっけ
そんな訳で
自粛生活で溜まってきたストレスは
本当に聴きたいものを
どんどん買っちゃう事
他で節約すれば
それぐらいは許されるだろう
いつまで自粛生活が続くか分からないけどね
明日はCDラックを探ってみよう♪
-
ニュースにジュリーの名が
普段はあまり出ないので
やはり見てしまう
公演を当日ドタキャンしたって・・・
あー そうなんだ
やっぱり我儘なのかな
それもジュリーらしいな
会場がすごい
「埼玉スーパーアリーナ」だって
そんなとこで出来ちゃうんだ
と ここは感心した
やはりジュリーはジュリーだな
しかし・・・
遠くから来てる人もいるだろうし
ドタキャンは・・・
これもスターだからなのか・・・
そう言えば
大好きなギターヒーロー
マイケル・シェンカーは
さすがに高齢だし
身体に悪い事をし過ぎて
フライングvを弾く手元も怪しいらしい
更に・・何か不機嫌になると
ギターを放ってライブは終了
周囲の人もファンも何かと大変だけど
相手はスーパースターだからと
何もかも飲み込むしか無いのかな
マイケル・シェンカーもジュリーも
動画でよく見てるけど
やはりかっこいいのです♪ -
これはもう・・・
何と言えば良いのやら
色々ややこしい人間関係があって
そして「外道」と言うバンドを知った
私が若かった当時さえ
昔のバンドだよって言われて聞いた
同じ頃に聞いたのは
キングコングパラダイスと言うバンド・・・
味があってすごく好きだった
で、外道
地元でライブをやったらしい・・・
それも市の関係で・・・
なにーーーーー!!!!!
ラーメンフェスタと変な祭りしかやらないと思ってたよ
ごめんね!!市関係の皆さん
ごまかしようのない
彼等は正真正銘のバンドだ思う
誰にも
どこにも
媚びてない
もちろん世間にもね
好感度・・・とは全く無縁の世界で歌っている
本当にかっこいいバンド
早弾きが出来ればかっこいいのか
あちこちキラキラさせれば素晴らしいのか
ドラムはツーバスじゃなきゃならんのか
そしてそして
皆大好きになれば本物なのか
そんな所に彼等はいない
どこにも分別出来ない
どんなジャンルか分野か誰が支持しているとか
そんなのを気にし始めたら
そこからすっげーつまらないバンドになる
だから・・・
心から見たかったと思う
とにかくかっこいいから
ひとまず・・・
泣きながら動画のアップを待とうかな
-
昨日のブログ・・・
森田童子さんが亡くなったと書いた
そしてブログを見た友達から連絡が・・・
実際に何曲か聞いてみたと
その感想が・・
「いや すごいね」
その後音楽の話をちょっとして
共感する部分も多々あり
私の近くではあまり知っている人が居なかったので
共感してくれる人が居るのは嬉しい
つまり
第2の〇〇とか
〇〇の再来とか
そういうのには手を出さない
彼女の全ては唯一無二であり
彼女の歌や思考は真似出来ない
何十年も昔の歌なのに
今聞いても心が震えるのは何故だろう
それこそが本物だと思う
欲や自己主張 生き方指南
微塵も感じない
静かに始まり
静かに終わる
少し荒れて 不安で 疲れている
それが人の心
その細い部分に響くのが不思議だ
間に合わせや偽物は
結局何も響かない