忍者ブログ

踊る患者日記

双極性障害Ⅱ型なんだけど剣道を再開したなおっちの日記です

何か開けた
先日の稽古・・・

頭も体も心もどよんとして
休もうかな・・・なんて思った

何なら稽古中止にならないかな・・・とも

でも

なんとなく支度をして発進・・・

公園の駐車場で道場の人1名と会う
満面の笑み

稽古をしている場所は離れていても
声は聞こえてくる

参加者は全員元気そうだ

まぁ・・・どんなに暑かろうと寒かろうと
道場でも公園でも
厳しさは変わらない

スピードを要求される稽古もあって

こんな時でも熱血山氏とペアに

山氏は速い どうしても遅れる
そして笑いながら
「なおっちさーん!!どうしましたかー!!(笑)」
こんな場面が何度も

付いてしまった癖を修正したり
中学生の少年が先生になってくれたり

竹刀の先にとんぼが止まったり

すごく疲れているはずなのに
身体が軽くなった

とにかく暑い 参加者も少ない
でも・・・
熱血指導と理論指導
手厚く指導してもらう良いチャンスだ

同じ事でも何度も教えてくれる


もしかして
脳のどこかに良い作用なのかな・・・

稽古の後は いつも気分爽快

日焼け止めも汗で流れてどこへやら
顔も腕も真っ黒になった

帰りにはタオルも重くなっている


自転車でふらっと来るおじいちゃん先生
暑くてもダジャレは絶好調

「先生やだー!!もー!!」
なんて突っ込んで笑っていると
その場にいる全員の視線が・・・

あれ?何かイケナイ事したのかな

知らないって怖いね
でも
仲良しだから良いよね

うん
なんとなく前向き

たぶん
おもろいおばちゃんって立ち位置だと思う

素晴らしい





PR

コメント

コメントを書く