"人間関係"カテゴリーの記事一覧
-
無理をして
笑顔でいるのに
疲れてしまった
母のようにはならないように
我慢 我慢 我慢の毎日
我慢が当たり前になると
自分も 自分以外の人も
当たり前になる
静かにしていれば
静かに毎日は過ぎる
でも そろそら
我慢も限界になりそう
病気云々は別としてね
自分の負荷が大き過ぎて
上手くこなすのに疲れてしまった
まいったなPR -
選挙が近い
投票券も届いた
立候補者が載った新聞も
そうなると…こうなる
長く連絡すら無かった人から電話が来る
友「なおっち 久しぶりー!!元気だった?」
↓
しばらく互いの近況報告や世間話
↓
友「ところでさ…もうすぐ選挙だよね」
↓
キタ━(゚∀゚)━!
このパターン
やんわり断ったり 優しくごまかせない
そんな自分もどうかと思うけど
ため息をつき
「お断り」
「そんな連絡ならしてくるな」
と 言ってしまう
これで縁を切った友達や知人の多い事よ
若い頃からずっとあるな
選挙に限らず
所謂マルチ(これはすごく多かった)
投資 宗教 あれ買えこれ買え 金貸せ
どれもお金がからむよね
これ等の言葉が出た時点で
私の心はシャットアウト
こっちは友達だと思っていた
あっちはカモだと思っている
それが透けて見えるからダメ
自分は騙されない!
と 言うより
心が揺れるような勧誘って無い
聞けば聞くほどしらけるだけ
それでも
つまらん電話は来るのかな
-
そもそも
話しても分からない人には話さない
受け止めてくれる人がいるなんて
妄想でしかない
分かってくれる人が極端に少ない
それが
双極性障害なんだな
-
町内会長でも
国のトップでも
そして
そのパシりでも
手下でも
どんな立場になっても
えらいえらい病になると
下衆になる
そして
怪しい人が群がる
そんな人
いるよね
身近にも -
5月か…
何が怖いって
結局「人」だわ