忍者ブログ

踊る患者日記

双極性障害Ⅱ型なんだけど剣道を再開したなおっちの日記です

考え方の違い
先日はリアル医の所へ

最近は本当に面倒だ

とことん具合は悪い時は
車飛ばして行くけどね

人とは都合の良いものだ


さて 

リアル医「剣道ってもう始まった?」
な「まだなんですよー」

するとリアル医は言う
「ホントはねー やっちゃって良いんだけどねー」

なに!?良いの!?マジで!?

いや・・・しかし・・・

私はペーペーだからさ
先生や上層部の人に言えないよ

近々皆さんで話し合うとの事

なんて話をすると・・・
リアル医もそうだよねぇ・・・と

医者も人それぞれ
考え方も色々なんだろうな

更にリアル医は言う
「そういう人達(コロナ感染者)が集まる所も決まってるし」
「外食なんかはオッケーなんだよね」
「どんどん食べに行きなよ」

おいおい・・・
ええの?そんなあちこち行って・・・
まだ怖いんだけど

「剣道オッケー」
この言葉が頭でグルグルしてさ
後半の話は入って来なかったよ

いやいやいや・・・
リアル医もね 医者よ
でもさ 不安は残る

もしやリアル医・・・経〇連の回し者か?

それとも
医師仲間では そんな認識なんだろうか

素人とプロの考え方って違うからさ


だったら 普通に稽古をさせて欲しいと思う

そりゃーね
私の級審査なんて大した事じゃないけどね

私にとっては最初の一歩なんだよね

こうしているうちに
どんどん身体にガタが来る

あー!!このもどかしさよ


誰かと私の考え方も 色々違うだろうけど

たまには我儘を言ってみたいもんだ





PR

コメント

コメントを書く