忍者ブログ

踊る患者日記

双極性障害Ⅱ型なんだけど剣道を再開したなおっちの日記です

みんなでスイカ
2週間も開いてしまったが
先日の稽古には参加出来た

木刀での素振りはまだ慣れないものの
明らかにスムーズになっている

まずは形の稽古・・・
プリンス(仮名:イケメン)の息子君と並んで稽古
先生は山氏(仮名:ムードメーカー)

普段の山氏からすると
さぞかし厳しい稽古になると思いきや
何度も何度も 同じ事を教えてくれる

何故なら 息子君と私は同レベルで
似たような所で間違えるから

絶対に
「さっきも言ったよね」
とか
「何回言えばわかるかな」
とか言わない

教わる方が 焦るようなそぶりも見せない

あぁ・・・そう言えば
道場の皆さんそうだなぁ
もちろん先生も

礼の仕方 目線 呼吸 足の運び
何なら竹刀の握り方まで・・・

厳しさを増す稽古だが
とことん教えてもらえる

だから思い切りぶつかれる
失敗しても 間違えても行けるって気持ちになれる

言ってる内容は厳しい
でも
丁寧に バカにせず 怒る事も無く

だから
地稽古もどんどん前に出られるし
貪欲になってきたと思う


そして・・・
秋には大会もあるので
ちょっとした打ち合わせを兼ねて
先生宅でスイカをごちそうになった

道場の皆一緒
ちびっ子も上段者も・・・

先生が家庭菜園で作ってくれたスイカ
すごく美味しかった
カッカしてる脳や体のクールダウンになった

もう一人のママさんと私に
可愛いスイカをお土産に持たせてくれた

そんな時 山氏は写真をよく撮る
それを道場のグループLINEに送ってくれるのだが

・・・私はアホみたいにスイカを食べていた

そして・・・このところ 
ちびっ子のうちの兄弟が
よく話しかけてくれて
車でその子達の車に後続していると
全力で手を振ってくれる

何故だ・・・
精神年齢が近いと思ったのだろうか


PR

コメント

コメントを書く