忍者ブログ

踊る患者日記

双極性障害Ⅱ型なんだけど剣道を再開したなおっちの日記です

あきらめ
私も少しは考えを変えようと思った

でも
それにはものすごく高い壁があった

今日母と電話で話したのだが
最初は静かに話していたものの

やはりどんどん攻撃的になる
私への攻撃は減ったようだが

通っている習い事で接する人に
かなりキツイ事を言っているらしい

「その人がこうだから・・こう言ってやったのよ!!」
と すごい勢いだ
それ言っちゃったの!?って思ってこっちが焦る

しかし・・・だ

自分の嫉妬深い性格には気付いたらしく
本を読んだと言っていた

「嫉妬は発作なんだって!!」
得意気に話してはいたものの

で?

嫉妬が発作なら どうするの?
その辺りは謎のまま

きっと変わらない

私がこの家に住んでいる事も
専業主婦でいる事も
子育ての仕方 暮らし方
言いたい事が山のようにあるのだろう
そういう思いが時々シッポを出す

そのまま攻撃されても
今は皆黙ってない
「それはおかしいよ」
全員が言う


夫が出張から帰宅する時
飛行機の中の物販でネックレスを買ってくれた事があった
それはとんでもなく珍しく
それ以前にも以降にも無い事なのだが

それを知った母
「よその女に買ったに決まってる」
「その女に振られたからあんたに渡した」
「あんたになんかに買ってくるわけないでしょ」

この言葉を言われて
私の母は普通だ 心から感謝しているって
言える人はいるのかな

何かおかしいし どこか病的

根本にこういう思いがある人は
どんなにあがいても
変わらないし 変われない

やはりもう少し距離が必要なようだ

でないとさすがに傷付く






PR

コメント

コメントを書く