-
私には 確認癖がある
もう良い歳なのだが
何かを買う前
何かを始める前
町内会の事とかね
夫やチビに相談する
で
これでOKなんだと確認する
何故か
これは毒親育ちあるあるらしい
幼い頃から
何をしてもダメ出しされる
そんな事が続くと
何かをするのが
とても不安になるのだ
私が何かをした事により
誰かからひどい事を言われるのではないか
誰かが不愉快になるのではないか
それなら何にもしない方がいいかな
でもこれは相談して確認しよう
とか
生きる事に消極的になる
こんな自分が
私は大嫌い
短命らしいってのが
ある意味救いかも知れないな
夫の鈍感力が羨ましい
PR -
昨年植えたチューリップは
とても可愛く赤い花を咲かしている
ビオラもパンジーも
春の風に揺れている
アルの散歩コースも
可愛い花が沢山咲いている
しかしだな
私は相変わらず
倦怠感と頭痛
これはセットなんやろか
そもそも
とても疲れやすくなり
困ったものだ
これが54歳というものなのろう
-
3月31日か…
どうすっかな
シャワーを浴びて
化粧をして
……それからどうしようか
そろそろそんな時かな -
54歳になった私にも
若い頃はあった
膝上20センチのミニスカート
そしてハイヒール
今はパンツスタイルに
ニューバランスのスニーカー
で
アルの散歩
今よりとても忙しかったが
悩みは少なかった
仕事さえしていれば
他は全て無責任でいられたから
仕事が終われば
街へ繰り出して
会いたい人に会い
わがまま放題に
毎日は過ぎた
あの頃より
様々な能力は落ちてしまった
同じ仕事は出来ないし
何よりも
もう若くない
おまけに
双極性障害
正直キツイ
一人じゃないから
頑張らなきゃならない事もある
誰かここから助けてくれないかな
一人じゃないけど
一人なんだよね
自分や
何かを
壊してしまう前に
仕立ての良い白いシャツ
ミントの香り
渋谷の風
そこにいた自分が
本当にいたのか分からなくなるよ
あまりに疲れ過ぎて -
チビが高熱を出した
熱を出しやすい人なので
なかなか大変だけど
ちゃんと看病をして
大人しくしていれば元気になる
そのパターンかと思ったが
発熱外来で検査をしたら
「コロナ陽性」ってことで
そっか……
家族で感染者が出ると
その家庭内で広がると言う
それを防ぐのはまず無理だと
出来る事はやろうと覚悟を決める
幸いな事に夫は出張だった
チビは自室で隔離
食事も自室
トイレの一つと洗面台はチビ専用にした
飲み物には特に気を使う
熱は40度越え
マスクと使い捨て手袋で
食事 飲み物 ゼリーやフルーツを
チビの部屋へ運ぶ
私自身もハラハラした
チビは大丈夫だろうか
私も大丈夫だろうか
チビはもちろん外出自粛
私も濃厚接触者だから外には出られん
しかし
何とかセンターに聞いたら
感染防止対策をしっかりして
少しの買い物に行くのは良いらしい
あと
アルの散歩もオッケーだって
ほう…
それにしても
人一人隔離するって大変なんだなぁ
毎日
何度階段を上り下りしただろう
体重を落としておいて良かった
膝も絶好調
数日で熱は下がり
それでも隔離は続き
今週初めに日常は戻った
気を張っていたせいか
チビが元気になって
私はグッタリ
誰にも感染しなかった
あー 良かった
しばらくは私ものんびりしよう
オミクロン株は
他の株と同じく個人差があり
軽症やけん
大丈夫やでー
とは 言えない